GALERIEリニューアル

GALERIE | MOUVEMENT
新たにドメインを取得し(http://www.yukakokatsuyama.net/)リニューアルしました。氏曰く、最近のテーマは「屍」とのことです。

「生き恥をさらすことがどんなに醜いことか 生を失った者たちだけが教えてくれるはずだ」

らくらくウェブ散策

IBMがデジタルディバイドの解消を目的に開発したインターネット閲覧支援ソフト「らくらくウェブ散策」というのを体験しました。マウスカーソルを文字やALTタグ付きの画像に重ねると、画面上に拡大された文字が表示されたり、合成音声による読み上げをしてくれる素晴らしく高機能なツールです。文字の大きさや声の音量、声のスピードまでも自由に調節できるところが大きなポイント(「これ以上速く話せません!」とか茶目っ気もあったりする)。閲覧にはWin/IE5.5などの制限や、ActiveXコンポーネントのダウンロードが必要。こういうツールはなかなか普及しない分野なので、ブラウザやOSに依存しないようなものになればいいと思います。
導入事例
Canon
厚生労働省
中外製薬株式会社

ウィルスメール

朝起きてメールチェック。3ケタのウィルスメールが届きゲンナリ。最近のウィルスは送信元の名前をメーラーのアドレス帳だけでなくウェブ上のアドレスやキャッシュからランダムに引っぱり出してヘッダー偽装しているそうなのでやっかい。

屍と対峙

冬の間更新が滞り気味だったGALERIE。氏はいよいよ腰をあげた。裏山で鹿の死骸があるとの事前情報。雨の中、氏の提案でその死骸を撮りに行く。他の動物に食い荒らされ、風化し、その非常に残酷な姿を見て、思わずたじろぐ。まだ完全に白骨化していないからなおさらだ。しかし、あらゆる生物は誰かの死をもらって自らの命をつなぐ。これは自然の摂理。生々しいが、近くに寄り吸い込まれるようにシャッターを切る。今日は貴重な体験をした。

カテゴリの古いエントリ

前々から、Category Archiveが増えていったときのスクロール対策はどうしたもんかなぁと思っていたのですが、最新n件のエントリは通常表示で、それ以前のものは日付とタイトル表示のみにする便利なカスタマイズ方法発見。こりゃいいや。

bird.dip.jp: Category Archive のカスタマイズ

13時8分

一生が一日だったら今何時?というのがヌーベルブログの百式管理人田口さんのエントリーで紹介されてました。

もし一生が一日だったら、今、何時ぐらいだろうか?起きた時間を0歳として、寝る時間を平均寿命みたいなのにすれば計算できるのではないだろうか。
13時8分でした…。あぁ、もう午後なのね…。30近いしね…。ちょっと空しい計算だけど、日々の生活に置き換えるとこの時間て「昼飯食ったし、もういっちょ頑張るか」って感じの時間帯なんでまーよしとするか。

コメントスパム

にっくきコメントスパムが30エントリーほどやってきた。今まで1、2件とかおとなしくやってきたことはあったけど、さすがに30件とか入ってると精神的に萎える。しょうがないからMTの管理画面の最近のコメントをチェックして削除。IPアドレスのフィルタリングも完了。

がんばって家入社長

NIKKEI NET:ベンチャー - GMO、個人向けレンタルサーバー業者を子会社化

インターネット関連サービスのグローバルメディアオンライン(GMO)はレンタルサーバー事業を手がけるペーパーボーイ(福岡市、家入一真社長)を買収する。個人向け低価格サービスを得意とするペーパー社を傘下に収めることで、顧客層の拡大を図る。
 ペーパー社が今月中旬にも実施する第三者割当増資をGMOが引き受けるほか、一部の既存株主からの譲渡を受ける。出資総額は約3億円。

買収との報道っぽいですが当事者同士ではそういう認識ではないようです。サーバや機能の向上をはかり「ありがちな提携後の改悪はありません。あってたまるか」との家入社長の力強いコメントも載っております。とにかく家入社長、がんばってください。影ながら応援しております。

→IEIRIBLOG
→paperboy&co.プレスリリース

アサヒ・コムがRSS開始

Japan.internet.com Webビジネス - アサヒ・コム、RSS/RDF によるニュース配信を開始

株式会社朝日新聞社は、2004年3月1日より「アサヒ・コム」で、速報ニュースの見出しと記事リンクを配信する RSS/RDF ファイルを一般公開した。
読者は、RSS リーダー等を使って、アサヒ・コムのニュースを素早くチェックできるようになる。
配信するジャンルは、社会、スポーツ、経済、政治、国際、サイエンス、文化・芸能、おくやみ。

便利便利。大手新聞社では初めてっぽい。でもdescriptionは入れて欲しかったよね。

フレッツドットネット

Flet's .Net
パソコンごとに登録できるFdNネームを使って大容量ファイルのやりとりが可能、最大1GBのディスクスペースを使えばファイル共有も可能なサービスで、今月13日からNTT東日本管内すべてのフレッツ・ADSLとBフレッツ提供エリアでサービス開始されてます。これ今の仕事のいろんな場面を想定して当てはめると、人的ロスがかなり軽減できるなぁ〜。
せめて、コレ使わなくても社内ではMOとかできれば使いたくない。今自分が使ってるFirewireのMOドライブ、しばらく電源入れっぱなしでMO差し込むと認識しない。イライラ〜