導線設計
女子大/女子短大のサイト、ラウンチ。なんとか間に合った。いま春休みで一部の撮影ができなくて何点か仮の写真だったり、XHTML/CSSの記述もまだ未熟だと思いますがこれからメンテナンス入れていく予定。はやく写真替えたい…
同じトコに4大と短大があると、同一サイトでの展開では選択肢が必然的に増えるんだけど、ある部分では共通の情報になってくるので導線設定が難しいです。でもなんとか当初のツリー構造が大きく崩れることなく進行できてよかった…。
一息ついたところで、パンフ(計64P)が待ち受けます。
こんにちは。
清泉女学院のサイト、綺麗で素敵な出来ですね!
似たような案件を抱えているので、色々と参考になります。
後でゆっくり全ページ拝見させて戴きます。
CHOU-FLEUR at 2005年04月01日 18:30コメントありがとうございます。
個人的にはこういったシンプルなデザインが好きなんですよね…
クライアントが喜んでくれたのが何よりも嬉しいです。
前回のコメント2度投稿になってしまった;
ネスケから投稿したら失敗しました。
お手数ですが削除お願いします。
スミマセン。
サイトの方見ましたよ!
すごいなぁ。
ボクには到底できません。
でも、そこかしこになんとなくですけど「ハラさんらしさ」が見えますね。
あ〜紙媒体だったらいいけど、Webはなぁ〜。
まだまだ修行が足りないと思う今日このごろ。
>Mk-10さん
ありがとうございます。
まだまだ改善の余地はいろいろあるんですがXHTML+CSSはメンテしやすくてよいですね〜
>Rさん
僕らしさありますか!ありがとうございます。そういってもらえると嬉しいなぁ。自分、結構無個性だと思ってるんで(苦笑
どっかで、紙デザイナーからウェブへの流入は少ないって書いてあったような。
僕の場合は紙のほうもヘボですから。
両方優れている人は凄いと思います。
素晴らしいです!その大学には行ったことも見たこともないけど、女子大としての品位が伝わってきます。綺麗なだけじゃなくて、入学者希望者が増えそうな、ビジネス的に価値のあるサイトなんじゃないかと思いましたよ。
僕も以前大学サイトの企画をしたことがあるんですが、ユーザの目的が多岐に渡ってるんで導線設計・情報設計が難しかった記憶があります。共通情報をどう展開するかってのが悩みますよね。僕もそのときはポップアップ展開を提案したかな〜。
XHTML+CSSって、リリース後クライアントが自主運営する場合、担当者にもコーディングスキルを求めてしまうので今まであんまり提案できてないんですが、そのあたりってどうなってるんですか?
sogitani at 2005年04月02日 10:46おおお、sogitaniさんありがとうございます!
品位が伝わればと思ってつくってたので嬉しいです!
今回のメインターゲットは受験生、でも大学って社会人向けにもいろいろ講座を開いているし、
就職率高いってこともあって、地域社会全体に大学の魅力をアピールしたいと思ってました。
それゆえに導線設計って悩みましたね〜。
制作側も先生方も随分考えてくれたので、そのへんはうまく連携とれたと思います。
XHTML+CSSのサイトって、たしかにクライアントのスキルによってリリース後のワークフローが異なってしまいますよね。
今回の案件の場合、大学の担当の方がHTMLできるということだったので問題なかったですが、仮にその方が不在のときのことを考えると、そのあたりまでのフォローはまだ不十分かもしれません。
一応、納品時に担当の方に何人か集まってもらって、こちらで用意した解説書の説明はしたんですけどね。だからといって未経験の人には敷居が高すぎます。たぶんそういうときだけこっちで更新することになりそうです。
これまでやったXHTML+CSSサイトって、いずれも先方にスキルがある場合か、更新も全てこちらで請け負う場合のどちらかでした。
まだまだ、ウチは全体のワークフローの中で未熟な部分が多いですよ …。
やっぱりBlog活用したいな。
すごいですね。
参考になります。
写真とかすごく生きてる感じがして好きです。
何気ないけどすごく計算されたトリミングですね〜。
って。えらそうだったらごめんなさい。
もっとハラさんの作品が見てみたいです。
勉強させてください!
お褒めの言葉ありがとうございます!まだまだ未熟ですが精進します!
写真は4000枚ぐらいあってセレクトするのが大変です(でもまだ足りないのですが)。どうしても冬の撮影だと厚着&黒っぽい服が多くて。そろそろ新学期なんでまた撮影してもらいます。
また他に見せても恥ずかしくない仕事があったらここに書きますね(苦笑
辛口の意見なども是非是非ください。
今、同じような案件を抱えています。もしよろしければ提案書のコツ
を教えて頂けないでしょうか?
ひとくちでコツといっても難しいものがありますね。似たような案件でもやっぱり違いがありますし。とにかく全ての情報をかみくだいて整理して自分が使いやすいと思う切り口を見つけることでしょうか...?
ハラヒロシ at 2005年06月29日 23:30