光るギターが欲しい
僕はギターは持ってるけど早々に挫折した部類に入るのでほとんど弾けないっていってもいいです(学生時代一度だけ「Paranoid / BLACK SABBATH」のセカンドギタリストとしてちまちま簡単なリフを弾いたことありますが…)。だいたい、いきなりHR/HMから入ると間違いなくギターソロで挫折するはず。それはさておき、先日家電屋で「光るギター」なるものを見つけて(随分前から出てるらしいけど)、かなり購買意欲をそそられております。
フレット部分が光ってコードを教えてくれるし、いろんな種類の音が出るみたいだし、一番魅力的なのはパソコンから曲をダウンロードできるってこと。ををを〜一体どんな曲があるんだぁってダウンロードページを見てみる。洋楽は薄いけどBON JOVIは7曲あるなぁ。なんでマシンガンズはなくて瀬戸朝香があるんだぁ??メタル系は難しいからか?マシンガンズがあったら即刻買ってしまいそうな勢いだった。そしたら我が家は毎日ライブになったのに。ボーナスで検討しようかなぁぁぁぁぁ。
実はこのギター、うちの仕事場に置いてあるんですが、(少なくとも自分には)かなりクセものでした……。
フレットが光ってコードを教えてくれるのはいいんですが、そこを押さえられるまで伴奏が止まったりして気持ち悪いです。というか、そもそも押さえなければならない瞬間に光られても押さえられないという。
自分は「一応ギターは持ってるけどサッパリ弾けない人」なので、参考にならないかもしれませんが……。弾ける人には気持ちイイのかも。
でも、夜遊ぶのに音を絞れるのと、チューニングしなくていいのはイイですね。
なんせ、触れる店で実機を鳴らしてみることをオススメします〜。
鈴木 at 2004年11月30日 18:35「マシンガンズはなくて瀬戸朝香がある」ってかなり笑えるんですけど・・・。
なんにしても曲にHR/HMの充実を図ってほしいもんですね。
そうすればボクも買ってしまうかも。。。
ギターは昔やってたんですけどね。
もうだいぶ弾いてないので、腕が・・・。
でもこの「光るギター」は楽しそう。
ゲーセンにあった「ギターフリークス」も結構やったクチです^^
このギター、友人は酷評していましたが、
僕の意見としては楽しめるなら良いと思います。
やっぱり楽器は楽しんでなんぼですよね。
昔、「ギターシンセ」が出始めた頃は
ピッキングと音の鳴り始めのタイムラグが大きくて
使い物にならなかったんですけど、
最近のは改善されてるみたいですし、この光るギターも興味あります。
間違いなく子供に取られそうですけど。。ちょっと欲しいです、
是非ハラさんのレビューを参考にしようかと思いますw
話変わって、今ってギターにしろ、DTMにしろ、
そこそこ良い音が安く出せるようになった時代だと思うんですが
自分が若い頃ってホント苦労した思い出が。
機材に150万も費やして、何も得てない自分が何か哀しい(;;)
一人でスタジオ借りてみます。
久々に大きな音で弾きたくなってきました。
>鈴木さん
「そこを押さえられるまで伴奏が止まったりして気持ち悪いです。というか、そもそも押さえなければならない瞬間に光られても押さえられないという」
た、たしかにー。実機を触った印象ではそんな感じでした。完璧に覚えるまでは周りが迷惑しそうですねw
ズッコケる場面がいったい何回あるのかと。
>Rさん
かなり期待して「せ」を見たんですが、がっくしでしたw
瀬戸朝香がCD出していたことすら知らなかったんで。
他にそういう音源配布していればいいんだけどね...
「ギターフリークス」とかやってみたいですけどできないとかなり恥ずかしそう。
こないだドラムのやつを達者にこなしている中学生がいて思わず見入ってしまいました...
>yakkinさん
そうそう、僕のようにロクにギター弾けない人でも、とりあえず楽器を弾く楽しさを感じられるものであればよいと思います。
ホントに弾ける人は、ギターでいいんですもんね(それがうらやましいんだけどw)。
>mizusi-さん
あ、師匠!どうもです。
耳コピとかでIN FLAMESとか弾けるなんてメチャクチャうらやましい。やっぱ神です。
しかもスタジオ借りて大音量なんて...是非呼んでくださいw
150万か...恐ろしい数字。ひぇぇぇ。
ハラヒロシ at 2004年12月01日 09:41中学2年の時、音楽の先生が指揮者をやってたからだと思うんですけど、音程について学習させられました。
「これが分からないとギター弾けないよ」みたいなこと言われたような・・・ 分厚い楽典みたいなの買わされて大変でした。
授業はちんぷんかんぷんで地獄でした。
ギターが好きで理解しないまま、その後も音楽を選択した人は弾き語りのテストの際「全く弾けないので棄権します」といった悲劇を味わったようです。
僕は書道に逃げましたけど。
中学生って一番音楽の授業がキライな年頃なんだと思います(勝手にそう思ってます)。
教育現場でそのプレッシャーはキツイですね。できない人、わからない人の気持ちがわからない先生って結構いると思います。